- 投稿
- オンラインミーティング
オンラインの環境は、Wherebyを使って構築しています。wherebyの部屋への入室方法をWindowsノートPCを例にとって説明します。タブレットやスマホでは多少仕様や画面が違ってきますが、基本的な流れは一緒なのでなんとか最後までたどりついてください。個別のサポートはできかねますのでご了承ください。
1.グーグルクロムをインストールする
WindowsPCの場合、ブラウザ(WEB閲覧ソフト)は、エッジ(Microsoft Edge)かIE(Internet Explorer)ですので、グーグルクロムは別途ダウンロード‐インストールしなければなりません(既にクロムが端末に入っている人はここは飛ばして2.へ行ってください。)
https://www.google.com/chrome/
上のリンクをクリックして、ダウンロードページを開き、ダウンロード・インストールをお願いします。図示して説明します。
①[chromeをダウンロード]をクリック
②画面下にバーが表示されますので[実行]をクリック
③メッセージボックスが表示され、「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」ときいてくるので、[はい]をクリックし、ダウンロード・インストールを開始してください。

④インストールが完了すると、グーグルクロムが開きますがそれは一旦閉じて、デスクトップにグーグルクロムのアイコンが張り付けられていることを確認してください。
2.Wherebyの部屋に入室する手順
⑤確認できましたら、アイコンをダブルクリックし、クロムを開いてください。
⑥③の入力ボックスに、申込み後に送られてくるメールで指定されたURLをコピー&ペースト(貼り付け)して、ENTERキーを押してください。部屋に入室するためのページが開きます。
⑦④の[Your name]には、申込時のニックネームを入力し、⑤の[continue]をクリックしてください。
⑧次の画面で、自分が映っていたら、[knock]で、入室になります。図のようにカメラの向きが違う場合は、⑥の[設定]をクリックしてカメラの向きを変えます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Frontを選択して、自分が映ったら[×]をクリックして設定完了
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お疲れさまでした。これで準備完了です。開場時間になりましたら、[knock]してお待ちください。
申し込み後のメールでURLを受け取ったら、必ず事前にここまでたどり着いておいてください。なお個別のサポートには対応しかねますので、難しい場合はミーティング参加のキャンセルのご連絡をお願いします<(_ _)>。
[…] ・指定のURLをグーグルクロム(googlechrome)で開くことのできる方(詳細は⇒オンラインミーティング会場への入室方法) […]
[…] ・指定のURLをグーグルクロム(googlechrome)で開くことのできる方(詳細は⇒オンラインミーティング会場への入室方法) […]
[…] ・指定のURLをグーグルクロム(googlechrome)で開くことのできる方(詳細は⇒オンラインミーティング会場への入室方法) […]
[…] ・指定のURLをグーグルクロム(googlechrome)で開くことのできる方(詳細は⇒オンラインミーティング会場への入室方法) […]
[…] ・指定のURLをグーグルクロム(googlechrome)で開くことのできる方(詳細は⇒オンラインミーティング会場への入室方法) […]
[…] ・指定のURLをグーグルクロム(googlechrome)で開くことのできる方(詳細は⇒オンラインミーティング会場への入室方法) […]
[…] ・指定のURLをグーグルクロム(googlechrome)で開くことのできる方(詳細は⇒オンラインミーティング会場への入室方法) […]
[…] ・指定のURLをグーグルクロム(googlechrome)で開くことのできる方(詳細は⇒オンラインミーティング会場への入室方法) […]